私の歯科技工士人生について。38

おはようございます!サシミです!今週も一週間のスタートですね。新人歯科技工士のみなさん、週末はゆっくり休んだりリフレッシュできましたか?仕事に行きたくないな〜。もう辞めたいな〜。と思ってしまっている方もいると思います。大丈夫。歯科技工士を26年続けている私も一緒です。未だに月曜日はテンション駄々下がりです。結局、どんな技術を身につけても、スピードがあっても、新人歯科技工士の皆さんと同じ事考えてます。そりゃダルイよ。休み明けですもの。

しかし、仕事場に着いたらスイッチ入れましょう。毎日仕事を始める前に自分なりにスイッチを入れる週間を付けましょう。何でもいいです。コーヒーを飲んだり、掃除をしたり、スタートするスイッチを入れる習慣を続けていれば、面白いもので歯科技工モードに入れます。

でもまだまだ、就職したラボの環境にも慣れていないですよね。とにかく、今は一日一日を乗り越えて下さい。出来なくても大丈夫。出来なくても当たり前ですから。上司や先輩達もあなたが即戦力になるとは思っていません。悪い意味ではないですよ。自分自身にプレッシャーをかけないで下さい。とりあえず、ゴールデンウィークまで食らいついて下さい。

もし、今の状態でこんな事も出来ないのか。何で出来ないんだ。など言ってくる人がいたら、そんな事を言ってくる人に問題があります。出来なくても当たり前。出来なくても当たり前。自分を励ましてあげて下さい。歯科技工士という離職率8割とも言われている職業についただけでも素晴らしいチャレンジです。歯科技工専門学校も閉校が多い中、今やあなた達の存在はとても貴重な存在です。

少しずつですが、歯科技工業界の現状も改善されてきています。まだまだですが。。。

私も微力ながら、歯科技工士が物言える存在になるように日々努力しています。

週末なんてまたすぐ来ます。大丈夫。大丈夫。出来なくても当たり前ですから、なんとか今日一日を乗り越えて下さい。頑張らないで、乗り越えて下さい。応援しています!

私の歯科技工士人生について。37

お久しぶりぶりです。サシミです。ちょっと色々ありまして、文章を書くのを休んでいましたが、新年度も始まり、プロデビューした新人歯科技工士の方に何か力になれればと思い、(そんな力はありませんが(^_^;) )再び色々と書きたいと思います。

まずは新卒歯科技工士の皆さん、プロデビューおめでとうございます。就職先のラボや歯科医院での新しい生活が始まり調子はどうですか?楽しく仕事をしている人もいれば中にはもう辞めたくなっている人もいると思います。そんな私も最初に就職した院内ラボを入社3日あたりで辞めたいと思いましたね。もう辞めたい。もう辞めたい。呪文のように唱えていました。そりゃ、辞めたいですよ。何故って?学校で教わった実習のやり方なんて何の役にも立たないじゃないかと。そんなやり方知らない。そんな言葉聞いたことない。知らない。分からない。知らない。分からない。分からない〜分からない〜どうなるのか〜🎶🎵🎶って歌いましたよ当時。辛いですよ、辞めたいですよ、だってインレー1本を一日かけて作っていたんですもの。それをいきなり何本も。初日は5本のインレーを朝の9時から夜の8時までかかってたのを今でも覚えています。帰りたい。帰りたい。明日もこんな感じ?ずっと?周りの先輩達もみんな忙しそう。どうする。どうすんの俺!?

はい、同じ事思っている人がほとんどではないでしょうか。話が違うじゃないか。騙された!と。

分かる。気持ち分かります。でも大丈夫。出来なくて当たり前。こんなはずじゃなかったと自分を責めたりしないで下さい。大丈夫。大丈夫。

学生時代、実習の成績も学科の成績も中の下辺りにいた私でもできるようになれたので、皆さんもとりあえず、次の日曜日まで。休みの日はちゃんとプライベートを楽しんで、次はゴールデンウィークまで頑張ろう。その次は夏季休暇まで、その次はシルバーウィークまでと休みを目標に楽しみに日々の技工に挑んでみて下さい。私は今も同じ感じです。

もうすぐ週末です。もう少し、もう少し。大丈夫。大丈夫。ちゃんと出来る様になりますから。

応援しています!

 

私の歯科技工士人生について。 ㊱

こんばんは!サシミです!!今日も一日お疲れ様でした!お盆休み前のラストスパートです。皆さん体調崩していませんか?私のラボでは昨日、鋳造機(ネオスーパーキャスコム)が故障してしまい、パニックでした。私はと言うと今はジルコニアをメインにやっているのでキャストという作業が無いんです。たまにMBが出た時にはメタルフレームをキャストしますが。なので、若手のワックスアップをひたすらお手伝いしました。私、昔からワックスアップのスピードには自信があります。クラウン一本5分くらいでしょうか。これは同期の技工士に教わりました。文章ではなんとも教える事が出来ないのが残念ですが。。。夕方には修理が終わって一安心です。

さて、これだけ今まで生意気な事や、業界の文句など色々書いていますが、お前はどんな感じで仕事してるんだとか、収入とか気になりますか?一応お伝えしますね。じゃないと説得力ないですよね。

朝は8時半から仕事をスタートします。帰りの時間は7時半前後です。一応、雇われで責任者をしていますが、従業員に仕事を任せて自分だけ早く帰るいわゆる管理職ではなく、完全にプレイヤーです。ガンガンやりますよ。模型も自分で作ります。偉いでしょ。一応、代表者なので管理職的な事もやっています。歯科医院への対応や、昨日みたいな機材の修理の手配などラボの運営に支障が出ない様に動いています。一日の仕事量は決まっていません。ドクターの方から頼まれたら頼まれただけやります。月の平均的な売り上げで言うと、250万辺りですかね。一人でですよ。給料は歩合ではないです。基本固定給でボーナスもありません。前にも書きましたが売り上げに対しての給料の割合に当てはめると、私の大体の給料になりますね。これにプラス役職手当が¥100000ほど付きます。計算してみてくださいね。

私の歯科技工士人生について。 ㉟

こんばんは!サシミです!今日も一日お疲れ様でした。昨日はseiko の時計について少し触れました。

そして、今日は何と私の誕生日です。遂に45歳。。。40代も後半に差し掛かりました。私が歯科技工士になって25年はあっという間でした。色々振り返るとありましたが、歯科技工士になって良かったなと思います。心から思いますよ。もう10年以上前に一緒に働いていた技工士仲間とも仲良くしてもらっていますし、私に仕事を任せてくれているドクターもいい人ばかりですし、何よりも25年間続けてこれた事は経験値として成長できたと思います。

歯科技工士が年々減っていく中で何か私に出来ないかと思い、このブログを始めましたがここに書いている事は私が経験した真実です。技工業界の事をクソミソに言う人たちもいます。またそれも真実だと思います。何の職業でもそうなんですけど、やっぱり人と人との出会いでガラッと変わったりします。間違った人に出会ったり、教わったりするとなかなかそこから抜け出せなくなります。それが正解なんだと思い込んでしまうからです。どうかもっと外の世界にも視野を広げて下さい。同じ業界でも良いですし、全く違う業界の人でも良いですから、色々な人に出会って欲しいです。

私の歯科技工士人生は色々な人に出会いました。以前にも書きましたが先輩技工士にイジメられた事もありましたし、それをかばってくれた先輩もドクターもいました。13年前開業を考えている時にたまたま出会った今のラボの社長に誘われて今の私があります。今も歯科技工士とても充実した毎日を送れています。それは本当に周りの人達のおかげだと思いますし、出会った来た人達のおかげだと思います。どうか、若い人達も素晴らしい出会いのチャンスを逃さないで下さい。私みたいに歯科技工士として楽しく充実した人生を送って欲しいと思います。頑張って下さい。

 

最後に、今日は広島の原爆記念日です。原爆により亡くなった方々のご冥福をお祈りいたします。

私の歯科技工士人生について。 ㉞

f:id:shapes-take:20190806130159j:imageこんばんは!サシミです!今日も一日お疲れ様でした。今日は歯科技工以外の話でもしようかと思います。技工に全く関係のない話ではありませんが、私は時計が昔から好きでしていくつかの腕時計を所有しています。時計マニアではないので、ムーブメントがどうとか細かい話はわかりませんが、そこそこ勉強もしてきました。家が買えるような雲上時計もあれば100円ショップで買えるような物まで色々ありますよね。ピンキリという言い方をすれば分かりやすいかもしれません。これって歯科技工料金に似ていませんか?安い料金でガンガン数をこなすか、とにかく技術を追求して時間をかけて芸術的な一本を高い料金で製作する。値段の開きはありますが、基本的にはどちらのやり方も反対しません。ただ、安い料金でガンガンやらせて、従業員の給料も安く、寝る時間も休日も奪うのは反対ですね。技工業界はずっとこのやり方でやって来てしまいました。今では若い歯科技工士は本当にいなくなりました。本当にいないです。いなくなって当たり前だと思います。今後も働き方改革など国が打ち出してもこの業界は何一つ変わらず、更に技工士が減っていく事でしょう。すみません。今日はそんな話をしたいのではなく、時計の話でした。

私、個人的な話なのですが時計はSEIKO一択なんです。と言うか大好きです。なんと言ってもMade in japan 国産が良いです。中でもgrand seiko の作りは素晴らしいです。ムーブメントはクロノメーター基準よりも厳しい基準。磨きのこだわり、ブレスレットの腕にまとわりつく様なフィット感など本当に素晴らしいと思います。デザインの派手さは一切ないですが、一目で何だこの時計は⁉️と思わせる時計って凄いです。機会があったら是非実物を見てみて下さい。感動しますよ。私自身もSEIKOの様な仕事をしたいと思い、grand seiko の時計をそばに置いて仕事をしています。

私の歯科技工士人生について。 ㉝

こんばんは!サシミです!今日も一日お疲れ様でした!今日はみなとみらいの花火大会みたいで、ラボの窓から綺麗な花火が上がっていました。音も凄いです。夏真っ盛りと言う感じですね。

我々技工士もいつかデカイ花火上げたいものです。

昨日はプロ意識について書きました。歯科技工と言う仕事は突き詰めれば突き詰める程時間がかかります。そして突き詰めた方向がドクターと同じ方向に向かっていればいいのですが自己満足と言う技工士特有の間違った方向に行ってしもう事もしばしばあります。前にも書きましたが、自己満足で突き進んでる人には教わらない方がいいです。時間もお金も損する事になりますから。もっとプロ意識の持った人に教わりましょう。昨日の最後に書いた、こんな安い料金じゃそこまでできないとか。こんな給料じゃやってられないと言う考え方はやめましょう。これやっちゃうと全てこれに当てはめてしまい、どんな仕事でもここにたどり着いてしまいプロなんてムリですよ。毎日の積み重ねが大事です。私が下手な文章ですが書いてきた事を毎日少しずつでもいいので続けて下さい。必ずプロへの道が開けます。

プロ野球選手だってそうですよね。いきなりホームランバッターになれる人なんていません。練習して、意識して、イメージして、チームの事を考え、監督の指示に従いファンに寄り添ってこそのプロ野球選手です。その積み重ねでヒットやホームランを打てるようになり、年棒も上がるのです。技工士にもちゃんとチャンスはあります。ワンチャンありますよ。プロ意識を持って自分がプロなんだと言う事をまずは自覚してください。そうでないといざチャンスの時にバッターボックスに立っても三振で終わります。チャンスの時にヒットやホームランを打つために、歯科技工に向き合いドクターや患者さんに寄り添って下さい。勉強してください。こんな給料じゃホームラン何て打つ気がしないなんて人がホームランバッターにはなれませんし、そんな考えの人が例えば、給料を倍にするから、明日必ずホームランを打てとか言われても打てませんよ。打てる準備ができていないから。だからと言って、時間を費やすだけでは意味がないです。だからこそ答え合わせを必ず行って下さい。ゴールが見えればホームランへの道が見えてきます。

みんなでどでかいホームラン打ちましょうよ!そしたら、花火も上がるでしょう🎇

私の歯科技工士人生について。 ㉜

こんばんは!サシミです!今日も一日お疲れ様でした!梅雨明けしてからと言うもの、かなりの猛暑が続いていますが、皆さん体調は大丈夫ですか?私は暑い夏こそガッツリ肉が食べたくなります。先週末は湯河原に住んでいる友人宅で一泊BBQを楽しみました🍖BBQのプロみたいな友人なので全てお任せで最高に楽しかったです。さて、我々技工士は歯科技工のプロですよね。プロ意識ってとても大事な意識だと思います。新卒でも、歯科技工士免許を取得し歯科技工士としてお金をもらっている時点でもう1人のプロです。分かりやすいところで言うと、プロ野球選手やプロサッカー選手と一緒だと言うことです。結構プレッシャー受けませんか?でも一年目から自分でプロだと言うことを意識して仕事をして欲しいなと思います。色々な技工士を見てきましたが、さすがプロだなぁと思った技工士に会ったのは数えるほどしかいません。

ではプロ意識って何なんでしょう?私はセットされるまでその補綴に対して全責任を持つ人こそがプロだと思います。模型やデータを受け取りただ完成させるのではなく、ドクターと患者のゴールはどこにあるのか、自分のゴールと方向性が違っていないか、まずは同じゴールに向かわないと意味がありません。そしていかにドクターと患者さんに寄り添えるかだと思います。

自分が製作したのなら、実際に口腔内にセットしやすい方法も知っているはずです。その情報をまずドクターに伝えてあげましょう。以前に書いたメモ紙で事細かく伝えてください。

後はそうですね、セット時にドクターから直接どうしてこの形態になったのか尋ねられたとしたら、その理由も事細かく答えられなければプロとは言えないです。だって何となくその形になったなんて言った日にゃ、仕事無くなりまっせ!一つ一つ、口腔内に優しいドクターのゴールに寄り添うものを作って下さい。

え?こんな安い料金じゃできない?こんな給料じゃそこまでやってられない?ですよねぇ〜。

そう思っている限り、何の仕事してもムリですぜ。そんなプロ意識がない考えかたでは。

次回、もう少しプロ意識について考えていきます。